東京・練馬、モンゴル・バガノールで行った『ハワリンバヤル(春祭り)』。
出来れば今年も実施したかったのですが、
東京・練馬での『ハワリンバヤル』が震災の影響にて中止。
ですが繰り越されていた募金を何とかして今年も形に残したかった。
そのため去年と趣向は違いますが、先週金曜日にバガノール隊員総出でゲル地区の幼稚園にてバザーを開催してきました!!
来月帰国を迎えるため、冬に着ていたコートや服・マフラー・ブーツ、
更には日本へは持ち帰らない教材・物品、電化製品などなどを格安で提供し、
その売上金で子供たちのために何かプレゼントできればと強行開催!!
先輩隊員が『あや基金』として置いていってくれた物も綺麗に並べて販売!!
▼でも、この人だかり!!並べてもぐっちゃ~(><)
殆どのものが古着だったので300~500トゥグルグ(日本円で20~30円)で販売しましたが、新品であったり、大物などは直接交渉!!
▼でも、もうなにが新品なのか分からない状態・・・(><)
▼『これ、似合うかしら?』と会場を提供して下さった園長先生(笑)
更にはブログでお馴染み保健師U隊員。
小学校教諭Tちゃんと共に野菜クッキーとヨーグルトケーキを作成。
販売すると同時に作り方をレクチャーをしてバガノールの健康推進をねらいます☆
▼とっても美味しそうだったので、思わず私も両方買ってしまいました♪
▼あっという間のバザー後、バガノール隊員でパチリ☆
集まった金額は総額 39,450トゥグルグ。
去年実施した募金の残金が 131,000トゥグルグ。
あわせて 170,600トゥグルグ(日本円で約1万円弱)になりました!!
この集まったお金は配属先の方達並びに『バガノールに医療機器を』実行委員と相談し、子供たちのために必要なものを贈呈する予定です!!
『子供たちのためなら・・・』とバザーで沢山購入してくれた住民さんをはじめ、
活動で忙しい中駆けつけてくれたバガノール隊員、更には今まで支えてくれた人達の全ての思いが子供たちの笑顔に変わりますように。